【龍が如く7】龍7待ってた!
ようやくできるぜい #PS4share pic.twitter.com/FtQEyeF2N9
— ユウタカ (@redgear_yutaka) January 16, 2020
「龍が如く7」を買いましてね。
龍が如くシリーズファンとしてはRPGと聞いて少し不安はあったのですが
やってみた感想を簡単に言うと、完全に龍が如くでした。
いやホント面白いからシリーズファンは買った方がよい。
【戦闘はコマンド形式だが・・・】
デブの構えが天地魔闘の構えな件 #PS4sharehttps://t.co/9FDpemVlgy pic.twitter.com/hZXJJ6nAI1
— ユウタカ (@redgear_yutaka) January 17, 2020
戦闘はコマンド形式ですが、ただのコマンド形式ではなく
通常攻撃だと敵に邪魔されて攻撃が不発になったり、
また範囲攻撃は敵の動きに合わせないと範囲外になったりと
単純なコマンド形式よりも奥が深くて面白いです。
本当にコレは触ってもらわないとわからないのですが
ターン制のコマンドバトルでこんな楽しみ方があるのかと感心するレベル。
唯一不満点があるとすると雑魚エンカウントで
ターン制バトルのせいかHPにダメージくらってしまう点。
今までの龍だとうまくいくとノーダメージで序盤も飛ばしていけるんですが
序盤は味方もいないし、強くないしと結構ダメージがエグい。
話が進むと範囲攻撃を覚えるから便利なのですが
MPみたいな概念があり、
範囲攻撃ばかりだと結構ガス欠になりやすかったりするのが
ちょっとストレスではありますね。
まあ、近場の飲食店に入ってチャチャっと回復すれば解決できますけど。
よし、全部S取ったから進めるか #PS4share pic.twitter.com/GFoCGNnnMn
— ユウタカ (@redgear_yutaka) January 18, 2020
あと相変わらずミニゲームやサブストーリーが豊富なので
本編そっちのけで遊びまくってます。
やっぱり龍が如くはこのミニゲームがよくできているので
かなりハマっちゃうんですよね。
序盤で遊べる缶拾いも熱中してやりまくってました。
【そんなわけでめっちゃ面白いです】
仲間4人目 #PS4share pic.twitter.com/GCiVewHwJT
— ユウタカ (@redgear_yutaka) January 19, 2020
現在は5章に入ったところ。
チュートリアルも大体終わって、会社経営のミニゲームで遊んでいます。
ジョブの転職もようやくできるようになりましたが、
主人公の勇者ジョブは範囲攻撃が強いし、
足立は敵全体に対して怒り状態にすることでスキルを使えなくしたりと
初期のジョブがすでに便利だから変えづらいですね。
まあ他2人を変えて色々と様子見です。
キャラ固有の職業もあるらしいので、色々と変えて遊んでいきたいですね。
スポンサーサイト