【ゼノブレイドDE】リメイク版クリア
クリアー!やっぱ最高だった #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/HuscBrJP0f
— ユウタカ (@redgear_yutaka) July 12, 2020
ゼノブレイドDE、クリアしました。
いやーwii版以来だったのですごい久しぶりでしたが、
やっぱり面白い作品は何年経っても面白いですね。
機神界に入ってからは怒涛のシナリオ展開だったのでずっとプレイしてましたねぇ。
そういえばラスボスなんですが、
wii版のときはクエストを一通りこなしてから進めたので
レベルがカンスト、装備も潤沢で未来視が全然発動しなかったのですが
今回はすぐに進めてみたら熱い展開が多かったです。
前はダンバンが無双してましたし。(神とは)
やっぱ王城のモルドレッド戦は熱いぜ #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/Qyr94v4vnZ
— ユウタカ (@redgear_yutaka) July 11, 2020
でも今回も機神界のクエストとユニークモンスターを残さず倒しましたが、
やっぱり最終章のクエストを未クリアだと違うものですね。
当初はクエストを消化してからラスボスに行こうと思っていたのですが
雑魚からしてレベルが10以上離れていたので、とりあえずクリアしちゃいましたが
ラストの熱さから言うと正解だったと思います。
ゼノブレイドは強くなって無双よりも
強い敵に立ち向かう方が数倍面白いゲームなので。
やっぱりダンバンさんなんだよなぁ。頼りになるのは。 #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/a0yF2MjGHu
— ユウタカ (@redgear_yutaka) July 12, 2020
というわけで今はクエストを消化していますが、
アレなんですよねぇ、ゼノブレイド2もまたやりたくなってきたんですよねぇ。
いや、でも1のやり込みもやりたい・・・。
まあでもクエスト消化ぐらいはやろうと思います。
コロニー6はすでにクロマメレバーの呪いにかかっていてツラいですんが・・・。
【ゼノブレイドDE】そして機神界へ・・・。
ここ好き #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/L0xPUrp0uM
— ユウタカ (@redgear_yutaka) June 20, 2020
ゼノブレイドDE、現在の進行状況は落ちた腕までたどり着きまして
ようやく仲間が全て揃ったのでボチボチクエスト消化をしていこうかと思うあたりです。
マストは時限クエストを全て消化することですが、
仲間のレベル帯がちょい少ない印象なのでもう少し稼ぐかも。
というのも、wiiの頃はクエストを進めるだけ進めてからストーリーを堪能していたのですが
今回は少し駆け足気味だったのでダンバンだと強敵相手にタンクが厳しいんですよね。
結局、シュルクとラインとカルナの超安定パーティだよりになってしまって遊び足りない。
やっぱり僕はねぇ!メリアちゃん操作で雷強化ジェムを装備してカンストダメージを出したいんですよ!
今だと6000ダメージぐらいでもヘイトがこっち向くからツラい。(ダメージを抑えろ)
そういえば前回はフィオルンを操作しなかったから今回は使ってみようかとも思ってますが、
コイツもダメージ稼ぎ過ぎてヘイト向いちゃうんだよなぁ。
ゼノブレイドは使いたいキャラばっかでスタメン争いが激しすぎる。
ここも好き #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/1xcEdljjMQ
— ユウタカ (@redgear_yutaka) June 20, 2020
あとは機神界をもっと堪能したい。
厳密にいうと機神界の通常戦闘曲「機の律動」をもっと堪能したい。
神曲すぎてずっと戦っている。
【ゼノブレイドDE】エルト海に着いたぞ!
とりあえずはスキルか仲間が揃うまでは初期パーティで遊ぶのもありかな #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/YYtUM6ngRr
— ユウタカ (@redgear_yutaka) June 13, 2020
ゼノブレイドDEですが、マクナ原生林を突破して
エルト海に入ったところまで進みました。
ザトールまではフリクエとマップ埋めとコレペディア埋めをしていたのですが、
どうせなら最後の仲間が加入した後の方がキズナも溜まるので
基本的な討伐、採取、強敵討伐のフリクエだけ埋めながら進めています。
でもマクナ原生林の春風のゾルホスだけはツラかった。
カウンタースパイク持ちはスパイク抵抗のジェムなしだと本当に厳しいですね。
ダンバンをタンクにしてカルナで回復しまくってなんとか撃破。
ストーリーのボスよりも道中のクエストで詰まるとか目も当てらないですからね。
wiiのときは大剣の渓谷までは特にストーリーで詰まった記憶はないのでイケルイケル!
マクナ原生林で装備を整えると肌色率が高くなってしまうな #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/fDU8Qy1qk9
— ユウタカ (@redgear_yutaka) June 13, 2020
エルト海でも時限クエストが確かあったけれど、しばらくは大丈夫だったはず。
まあストーリーは知っているからなぜ時限クエストなのかがわかってますからね。
エルト海のマップ埋めはめちゃくちゃ広かったはずなので時間があるときにやろうかな。
【ゼノブレイドDE】待望のSWICH版リメイク!!
追加ストーリーはサブまでやって1つのシナリオって感じ。
— ユウタカ (@redgear_yutaka) May 30, 2020
じゃ本編やるか。 #ゼノブレイド #NintendoSwitch pic.twitter.com/sV6gPkNG5e
ゼノブレイドDE、発売しましたね!(もう大分前ですが)
私はwii版は発売日に購入してどちゃくそプレイした記憶がありますが
このリメイク版は追加シナリオがある、ということで購入。
さっそく追加シナリオからクリアしましたが、
ストーリーとしては短めなのでさっくりプレイできました。
追加シナリオからだとレベル60開始だったのですが、
もしかして本編から開始だと本編のレベル引継ぎとかあったのだろうか。
ストーリーを簡単に言うとメリアの後の物語、という感じでしたね。
システムも多少、本編と違うのですが
既存の仲間がメリアがシュルクだけだったのが少し残念でしたね。
ハイエンターの未来へと繋がる物語、ファンとしてはとてもよかったです。
【というわけで本編もプレイ中】
機神すごいキレイになってる #ゼノブレイド #XenobladeChronicles #NintendoSwitch pic.twitter.com/XeNWfBsqQF
— ユウタカ (@redgear_yutaka) June 7, 2020
wiiの頃と比べるとグラフィックも格段によくなってますし、
BGMとwii版とアレンジ版と選べます。
とりあえずアレンジ版でやってますが、やっぱりBGMがすごい良いです。
相変わらずクエスト量も多くて飽きが来ませんね。
クエストを進めていると「アレ、これってここで確か・・・」みたいな思い出にも浸れるので
休日はゼノブレイド漬けの日々を過ごしております。
ただ、16時間やってまだマグナ原生林でメリアすら仲間にしていないこの事実、
クリアまでに何時間かかることやら。